大橋さおりのかけ歩き

日本共産党福島県議会議員・大橋さおりのブログです

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ふくしまとベトナム・医療にかけた友情-「映画」と「音楽」のつどい

こむこむで行われた映画と音楽のつどいへ。 ベトナムに人工透析を寄贈した医師の白岩康夫先生のドキュメンタリー映画と、その後、白岩先生のお話も聞けました。とてもお元気な姿でハキハキと話されており、驚きました。 そのあと行われた橘梁盟さんと吉田佐…

土砂崩れ防止の地域要望。異常気象や高齢化を踏まえた災害対策を

21日は、霊山で地域の方からの災害対策に関する要望を受けました。佐藤きよじ市議と大橋茂美さんと一緒に行きました。 この地域では2019年の台風19号でも土砂崩れによる被害を受け、それ以前から大雨などによる土砂災害が何度も発生していました。 山…

新年度予算要望で知事と懇談、県民の命や暮らしを守る県政を

12月議会と来年度の予算要望について、知事に申し入れを行いました。 総選挙結果にも触れながら、自公の政権与党が過半数割れとなった有権者の意思などを踏まえ、これまでの自民党政権言いなりの県政から、県民の命、暮らし、生業を守る県政への転換を求めま…

党川俣町委員会が町長に予算要望

毎年恒例の予算要望です。今年も町長が対応してくださいました。 要望項目は、命と暮らしを守る、災害に強い町づくり、原発事故、社会福祉、教育、土木、農業、商工業、ジェンダー平等社会など、あらゆる分野について要望し、町長と懇談しました。 町長は、…

全国ろうあ青年研究討論会、権利向上を求める取り組みをともに

第58回全国ろうあ青年研究討論会が福島市で開催され、県議団代表として参加しました。大会発足のきっかけは、障がい者への差別をなくし、基本的人権の尊重を求める運動でした。第1回を京都で、第2回は福島で開催したことで、その後も継続することになりま…