大橋さおりのかけ歩き

日本共産党福島県議会議員・大橋さおりのブログです

2023-01-01から1年間の記事一覧

県議選に向け事務所開き!楽器の演奏やプレゼントなど、明るくにぎやかに

今日は事務所開き。会場いっぱいの参加でした! 各町の方からの激励の言葉はさながら漫談。笑いありのにぎやかなスピーチでした。 「河川改修などの要望が地域の人から出されたとき、現場を見に来て、県に伝えてくれた。その後、すぐに実施されて大変助かっ…

全国一の暑さのなか、伊達市内で街頭から訴え

今日は伊達市が全国で一番暑くなり、最高気温40度!全国で、今年初の40度越えとのこと。みなさま引き続き暑さにはお気を付けください。 酷暑の中、伊達市内をぐるっとまわり街頭から訴え。 宣伝場所まで出てきてくださったみなさん、家の中から聞いてくださ…

暑さ乗り越え!あたたかいエールに励まされます

今日も暑い!水分・塩分補給しながらの活動です。 今日は霊山で、要望などを伺いました。「電気代が心配でエアコンの使用を控えている」、「国の政治には期待できない。鵜呑みにせず考えることが大事だと思う」、「若い人や女性に期待している」などさまざま…

川俣シャモまつり、地域の賑わい・復興へ一歩ずつ

第18回川俣シャモまつりに参加。4年ぶりの通常開催となりました。 開会式では山木屋太鼓の迫力ある演奏が披露されました。原発事故による避難で困難な状況を乗り越え、世界でも活躍しています。現在メンバーは19人、町外出身者も増えているそうで、メンバー…

猛暑の中の伊達市伊達郡キャラバン

今日は「県議選必勝!キャラバン宣伝」で伊達市伊達郡全町をまわりました。猛暑の中でしたが各地でお聴き取りいただき、大変励まされました。 この4年間は、台風19号の水害や地震、コロナ禍や凍霜害などの災害が続き、暮らしと地域の産業を守るための政治の…

議会運営委員会の県外調査。県民の声をいかに聴くかが問われる福島県議会

12日〜14日は議会運営委員会の県外調査でした。 早稲田大学マニフェスト研究部による議会改革度ランキング上位の三重県議会と兵庫県議会を視察し、早稲田大学マニフェスト研究部にも行き話を伺ってきました。ちなみに、福島県議会は300位中273位という結果で…

県議会閉会、宮本県議が討論。住民の声に背を向ける自民・公明

県議会最終日の討論に宮本しづえ県議が登壇。宮本県議は、トラブルだらけのマイナ保険証やインボイス中止、全国一律最低賃金時給1500円の実現、物価高騰に見合う生活保護基準の引き上げ、女性差別撤廃条約選択議定書の採択など、住民から出された要望は…

27日の一般質問、若者支援の拡充を知事に求める

27日、一般質問で登壇しました。当日傍聴に来てくださったみなさん、インターネットなどで視聴してくださったみなさん、ありがとうございました。 今回知事には、若者のUターンや定着促進のため奨学金返還支援を求めました。福島県は、人口流出ワースト3位…

県議選勝利に向けた決起集会、80人が参加 目前に迫った福島市議選では4議席の確保を!

保原町にて県議選勝利に向けた決起集会を開催。80人の方に参加いただき、決意を固めあいました。この4年間は災害続きでしたが、その度に地元の議員のみなさんや支部のみなさんと一緒に、被災された方から話を聞き、県政に届けるべく微力ながら取り組んでき…

福島市内で佐々木優市議と街頭宣伝、午後は平和行進で保原町内を

福島市は、75歳以上の電車代・バス代無料をやめようとしています。また、物価高騰対策クーポンの電子化を狙うなど、暮らし支援を実質的に打ち切ろうとしています。 日本共産党は、「軍事費よりも暮らしを」と訴え、現有4議席確保を目指して頑張ります。みな…

母校・川俣高校で宣伝「親に負担をかけたくないので学費半減をぜひ」

今日は母校・川俣高校前で宣伝。朝はチラシ配り、夕方はシールアンケートをやりました。 「なるべく親に経済的な負担をかけたくない」と制服代の補助や大学の学費半減をやってほしいとシールを貼った高校生や、「消費税を5%にしてほしい」にシールを貼った…

軍拡のための復興税流用はやめて!福島駅西口で宣伝

軍拡予算に復興特別所得税を流用することについて、参議院の地方公聴会が福島市で開かれました。 それに合わせて、民主団体や有志の県民のみなさんが集まり、街頭宣伝を行いました。緊急の呼びかけでしたが40人が参加。伊達市伊達郡から参加された方も。県議…

新規就農者と地域サポートを考えるシンポジウムに80人が参加。意見交換と学びの場に

二本松市の男女共生センターで「新規就農者と地域サポートを考えるシンポジウム」が県農民連などの主催で開催されました。第一部では5人のパネリストの方が発言。梁川町と会津美里町の新規就農者の方は、食料自給率が低下する中、自分たちの野菜で食卓を囲…

第76回福島県消防大会に参加。団員確保はどこでも課題に

喜多方市で開催された県消防大会に参加しました。 異常気象などにより毎年のように災害が発生する状況です。台風2号の影響で静岡県などでは被害が発生しています。 少子高齢化により消防団員の確保が年々困難になってきているということが口々に語られ、地…

物価高騰から暮らし・生業を守ることなど 知事に申し入れ

今日は知事申し入れ。岸田政権が次々と悪法を強行採決するなかで、県として県民の暮らしを守るべきと強調しました。 軍拡財源確保法、軍事産業支援法、GX脱炭素関連法、保険証を廃止しマイナ保険証に一本化することなど、県民生活に大きな影響が及びます。特…

6月議会に向けた政調会。降霜害支援、高校生への奨学金に上乗せなど

6月定例会に向けた政調会でした。主なものは、果樹やアスパラガス等の凍霜被害農家への支援、物価高騰対策では製造業への電気代高騰への補助、高校生のいる低所得世帯の奨学給付金の県独自の上乗せ措置等が盛り込まれましたが、具体的内容は明らかにされま…

霊山町行動。たくさんの笑顔とお花に癒されました

佐藤きよじ市議と霊山町にて。 「いよいよ選挙だね」「若い人に頑張ってもらわなきゃ」と激励をいただきました。 21日の演説会に参加してくださった方からは「本当によかった!元気が出たし楽しかった!」などなど、満面の笑みで感想を話してくださいました。…

国見町・浅野富男さん当選!

昨日行われた国見町の町議会議員選挙に、日本共産党の浅野富男さんが立候補!立候補者が定数ちょうどのため、無投票当選となりました。 町内各地で私も訴えをさせてもらいましたが、「岸田政権のやっていることはなんだか怖い。浅野さんや共産党にがんばって…

国見町議選挙に向けて浅野さんと街頭宣伝

23日告示、28日投票で国見町の町議会議員選挙が行われます。日本共産党の浅野富男さんが7期目を目指して頑張ります。 前回の公約で掲げた「学校給食無料化」は昨年度から実施されています。さらに、国保税の子どもの均等割免除、高齢者への補聴器購入補助、…

常任委員会の県内調査。防災やロボット技術など。

16日~18日は、常任委員会の県内調査でした。振興局を中心に、県北~県中~県南~会津へ。台風19号で甚大な被害を受けた本宮市では、自主防災組織の取り組みを伺いました。台風19号以前からグループLINEなどを活用しており、災害時には情報交換で活用し、奇…

手作り豆腐に挑戦!新婦人の班企画

新婦人もも班で、豆腐の手作り体験をやりました。前日から豆を浸すなど、準備が必要です。 豆をミキサーにかけて、煮て、など工程がたくさん。「豆腐屋さんって本当にすごいね〜」とみんなで実感しながら作りました。 おからもたくさんできたので、みんなで…

保原駅前で憲法記念日街宣

近藤真一市議と、保原駅前で街頭宣伝。 憲法記念日に、あらためて平和を訴えました。

賠償支払いの迅速化など東電に申し入れ。農業支援センターの見学

県議団として東電に申し入れ。賠償が迅速に支払われるよう、申請の簡素化やコールセンターの改善などを求めました。 全国唯一となる農業のワンストップセンター「県農業経営・就農支援センター」を見学、担当者と懇談。「県内での就農等の相談を一括で受ける…

農民連が12回目の政府東電交渉 100人の参加者で不当な賠償打ち切りに抗議

県農民連が毎年東京で行っている政府・東電交渉に県議団全員で参加。当日は県内から100人が参加、みなさんと一緒に抗議と怒りの声をあげてきました。凍み餅やあんぽ柿生産農家、漁師の方を中心に賠償問題で東電と交渉するなかで、農業分野では具体的な被害が…

喜多方市議選、2人そろって当選!引き続く選挙でも頑張ります!

この4月、全国では統一地方選挙が行われました。福島県は原発事故の影響で選挙が遅れ、今年一年間、五月雨式に各地で選挙が続きます。 県北地区では、5月23日告示の国見町議選を皮切りに、7月の福島市議選、秋に桑折町議選、その後県議選と川俣町議選が行…

「戦争するような国にしてはダメ」、「女性に頑張ってほしい」と激励―梁川町行動

梁川町で街頭宣伝などを行いました。行った先々で、外に出てきて聞いてくれる方、偶然その場にいた方が最後まで聞いてくれた場面もありました。また、車からの応援も多くいただき大変励まされました。 その後、地域の方とお話すると「戦争だけはだめだよね。…

子どももお年寄りも現役世代も!軍拡よりも暮らしを

保原町と月舘町で、議会報告懇談会を行いました。 保原町のつどいは、 近藤真一市議と参加。学校給食や原発汚染水のほか、身近な病院を守ることやコロナ5類以降後の受け入れ態勢やワクチンなどの自己負担について、阿武隈急行の存続、教員不足や子どもの肥満…

伊達高校、川俣高校の入学式。校長先生の祝辞は「生きる」について

10日は伊達高校(保原・梁川の統合校)、11日は川俣高校の入学式でした。 伊達高校は6クラス128人が、川俣高校は1クラス24人の入学です。川俣高校は震災前は飯舘出身者が約半数いましたが、原発事故の影響で全体の生徒数が激減しています。 両校の入…

梁川・保原の統合校「伊達高等学校」開校式

保原・梁川両校は100年を超える歴史を持ち、地域住民にとっても大事な高校でした。昨年秋の保原高校創立100周年記念式典で同窓会長は、「保原高校として101年を迎えることはできない」と残念そうに話していました。 校章と校歌が新しいものに変わり、式の中…

処理水海洋放出は凍結を。廃炉・復興は県民参加の「円卓会議」で

福島大学で「アジア太平洋とつなぐふくしま環境フォーラム」が開催されました。テーマは、原発汚染水(処理水)の海洋放出についてで、各分野の研究者や地域住民、海外からの参加者など多様な分野から報告がされました。 相馬市在住で民俗学専攻の川島さんは…